医療法人 徳洲会 山形徳洲会病院

お電話でのお問い合わせはこちら

0236473434

診療科・部門案内
department

検査科
概要
迅速に結果報告できる体制をこれからも

現在検査室では、、超音波検査、心電図検査、肺機能検査、睡眠時無呼吸検査等の生理検査と生化学検査、血液検査、尿検査、感染症検査、輸血検査等の検体検査を行なっており、これらの検査結果を迅速に報告できる体制を整えています。
今後も地域に根ざした医療を実現するお手伝いができるよう他部署と連携を取りながら皆様の期待に添えるよう努めて参ります。

検査科
検査科

検体検査
1.生化学検査

生化学検査自動生化学分析装置を用いて、血液中の成分
(酸素、蛋白、無機質、脂質、糖分など)を検査します。
・肝機能・・・γ-GTP,AST,ALTなど
・脂 質・・・コレステロール、中性脂肪など
・糖尿病・・・血糖、HbA1c
・膵機能・・・AMYなど

2.血液・凝固検査

血液・凝固検査血液検査では、赤血球・白血球・血小板の算定や、形態を検査しています。
血球を算定することで貧血や炎症の度合いを調べることができます。
形態検査では、白血病細胞など病的な細胞があるかなどを調べています。

3.一般検査

一般検査一般検査では、主に尿検査、便潜血検査をしています。
尿検査は、尿中に赤血球・白血球・糖・蛋白などがあるかないか調べています。
また、顕微鏡を使って尿中の細胞を調べたりもしています。

4.免疫・血清検査

免疫・血清検査免疫・血清検査では、B型・C型肝炎ウイルスの抗原または抗体を検査、梅毒など感染症の検査をしています。
また、インフルエンザが流行する時期には、迅速判断キットを用いて、インフルエンザに感染しているかを検査しています。

5.輸血検査

輸血検査輸血検査では、主に患者様の血液型を調べています。
また、輸血前検査として、交差適合試験(クロスマッチ)を行っています。
交差適合試験とは、患者様の血液と輸血用の血液が適合しているかを検査しています。

6.その他

血液ガス、尿中電解質など

生理検査
1.心電図

心電図心臓の電気的活動を波形として記録する検査です。
不整脈、心肥大、心筋梗塞などを調べます。
24時間連続して心電図を記録するホルター心電図や、軽い運動で心臓に負担をかける負担心電図も行っています。

2.肺機能検査

肺機能検査肺活量や努力性肺活量(フロボリューム曲線)を測定し、気管支喘息や肺気腫など肺の病気を検査します。
また、手術で使用される麻酔量の目安にも用いられます。

3.脳波

脳波脳波とは、脳に流れる微弱な電流を波形にして記録する検査です。
てんかんなど脳の病気の検査をします。

4.超音波検査

超音波検査超音波検査とは、周波数の高い音(超音波)を体の表面から当てて、反射して戻ってきたエコーを画像にしたものです。超音波検査は、人体に無害・無痛の検査です。
検査項目として、心臓、腹部臓器(肝臓・胆嚢・腎臓・膵臓・脾臓など)、体表、血管などがあります。

5.血圧脈派検査

血圧脈派検査動脈の硬さや詰まりの程度を調べます。
この検査は、動脈硬化性疾患の早期診断のための指標になり、高血圧、高脂血症、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞等の疾患群の動脈硬化の進展や下肢動脈狭窄、閉塞の程度も推察できます。

6.神経伝導速度(NCV)

神経伝導速度(NCV)運動障害(動き難さ、脱力、痩せなど)、知覚障害(感覚の鈍さ、しびれ、痛みなど)の原因が、末梢神経障害によるものか、またその障害程度などを調べるための検査です。神経を電気刺激して伝わる速さを計測します。
ピリピリ感、痛み、違和感を憶えるかもしれませんが、体に害は無いので心配はありません。

7.その他

聴力検査、眼底カメラ検査、眼圧検査

このページのトップへ