最新の医療と設備を駆使し、暖かみのある医療で地域の方々のお役に立てるように努力しております。

一般整形

PRP療法とは

PRP療法は、ヒトに本来備わっている自然治癒システムを最大限に活用する治療法です。通常、出血したり傷を負ったりすると、血液中の成分である血小板が凝集し、細胞の増殖や分化調整機能などをもつサイトカイン(免疫システム細胞から分泌されるタンパク質で、複数の種類がある)が放出、組織の再生や傷の治癒を促します。
PRP療法は患者さんから採取した血液を専用の遠心分離機にかけ、血小板を抽出し通常よりも濃縮し、これを患部に用いることで大量のサイトカインが放出され、より高い治療効果を得ることができるため、治りにくいものや治るまでの時間を要する怪我や病気の治療に用いられます。
患者さん自身の血液から作成するため、体内に注入後も拒絶反応などリスクが低いのが特徴です。もともとは難治性の潰瘍や歯科関連の治療で行われてきましたが、最近は形成外科や美容など、さまざまな分野で実施されています。整形外科の領域ではスポーツ選手の肉離れや腱・靱帯の損傷が対象で、欧米では、かなり前から臨床応用されています。
メジャーリーガーの田中将大投手や大谷翔平選手が同療法を受け、注目されるようになりました。
当院でのPRP療法の対象は、腱や靭帯の損傷・炎症疾患です。具体的にはスポーツ選手であれば膝蓋腱、アキレス腱炎、テニス肘、膝内側側副靭帯損傷、肘内側側副靭帯損傷など。一般の方であれば肩関節周囲炎、肘関節周囲炎、膝関節周囲炎、足底腱膜炎など。
さらに、当院においては、変形性膝関節症などの関節炎に対して関節内に投与する次世代PRP療法"APS療法”が認可されましたので、変形性膝関節症に対する関節内投与用のPRP療法も行っております。

また、当院ではPFC-FD(Platelet-Derived Factor Concentrate Freeze Dry)療法も開始しました。
PFC-FD療法とはPRP(Platelet Rich Plasma:多血小板血漿)を活性化と濃縮したものをフリーズドライ化したものです。血小板は血管が損傷したとき、損傷した場所に集まって止血をする働きがあります。その際、多量の成長因子を放出します。
この成長因子には組織修復のプロセスを開始する働きがあり、血小板の放出する成長因子を使って、治りにくい組織の修復を促したり、早く組織修復を促す方法がPFC-FD療法になります。

いずれも難冶性の疾患で、通常の治療で思うように治らないものが対象となります。

PRP療法は治療効果には個人差があることから、医学的に明らかに有効というエビデンス(科学的根拠)レベルには達しておらず、まだ議論の余地がある治療法です。
そこで、当院においては、実施に先立ち、整形外科医がその適応に関して、診察の上で判断致します。その上で、適応ありと判断された患者様に対してのみ、後日、PRP療法を実施させていただきます。

PRP療法は、現在のところ保険診療としては認められておらず、自由診療(自費)で行われています。

初回、初診料と必要に応じてレントゲンなどの検査料が別途かかります。
※部位、撮影回数により、金額が異なります。

2回目以降注射費用と別に再診料が別途かかります。

APSキット使用承認番号 22900BZX00052000

APSキット

GPSⅢシステム承認番号 22700BZX004200000

GPSⅢシステム

ACPダブルシリンジシステム承認番号 30100BZX00227000

APSキット

予約方法(APS・GPS・ACP・PFC-FD)

電話にて面談日(診察日)を予約

月~金

14:00~16:30

予約専用ダイヤル023-609-5111

APS・GPS・ACPの治療の流れ

①面談(診察)を行う

PRP療法の適応につきドクターが判断します。

PRP療法実施日を予約。

実施に必要な血液検査等を行ないます。

②PRP療法実施当日

治療は日帰りで終わります。

患者さまの血液を約26mL~52mL取ります。

1.患者さまの血液を約15mL~55mL取ります。

血液を遠心分離機にかけ、PRPを作製します。

2.血液を遠心分離機にかけ、PRPを作成します。

PRPを患部に注射します。

3.PRPを患部に注射します。

※治療当日は飲酒や入浴をお控えください。

PFC-FD治療の流れ

  1. PFC-FD治療の流れ
  2. PFC-FD治療の流れ
  3. PFC-FD治療

治療結果判定

来院により症状の変化を評価(遠方であれば電話などによる再診)

適応疾患

スポーツ外傷・加齢などに伴う機能障害をきたし、標準的治療において改善が見られない疾患(変形性膝関節症、靱帯・腱の炎症、筋挫傷など)

例.

  • 変形性膝関節症
  • 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
  • アキレス腱炎
  • 膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)
  • 靱帯損傷
  • 肉離れ
  • 足底腱膜炎
  • 肩関節周囲炎(腱板炎)
  • 野球肘(内側々副靭帯炎)
  • TFCC損傷

治療のリスクと副作用について

APS(膝)

  • 変形性膝関節症を根本から治す治療ではありません。
  • 患者さまご自身の血液を使用するため体調や年齢などに左右され、場合によっては安定した効果が出にくいといったリスクがあります(治療効果・効果の持続期間には個人差があります)。
  • 施術時、患部への注入には痛みを伴います。
  • 施術後数日間、治療部位に腫れ・痛み・熱感が出ます。
  • 腫れは治療部位によっては1週間程度続くことがあります。
  • 採血部位・治療部位に皮下出血が起こる場合があります。
    ※腫れ・痛み・熱感・内出血などは一時的ですが、症状が強く出た場合はご相談ください。
    腫れや熱感を早く改善するためには、クーリング(冷やすこと)をお勧めいたします。

GPS・ACP(靭帯・腱・筋)

  • 患者さまご自身の血液を使用するため体調や年齢などに左右され、場合によっては安定した効果が出にくいといった欠点があります(治療効果・効果の持続期間には個人差があります)
  • 施術時、患部への注入には痛みを伴うことがあります
  • 採血部位・治療部位に皮下出血が起こる場合があります。
    ※注射による腫れ・痛み・熱感・内出血など生じる恐れもありますが、一時的なものです。症状が強く出た場合はご相談ください。
    腫れや熱感を早く改善するためには、クーリング(冷やすこと)をお勧めいたします
  • 投与箇所、採血部に感染症が起こる可能性があります。
  • 適切な物理負荷を加えないと、治療部位が硬くなり長期的な痛みの元になる可能性があります。
  • 治療が社会保険や国民健康保険など公的医療保険の適用を受けることができません。

PFC-FD

  • 自己修復力に依存しているため、上手く修復プロセスが働かないことがあります。
  • 痛みや炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴うことがあります。
  • 感染症を起こしている場合は治療できません。
  • 社会保険、国民健康保険など医療制度上の保険で受けることはできません。
  • 採血部、注入箇所の一時的な痛み、皮下出血の可能性があります。
  • 採血部、注入箇所に感染症が起こる可能性があります。

料金について

PRP療法自由診療(自費)にてご提供しております。そのため、費用については保険適用外(全額患者様のご負担)となります。
ただし、適応とならなかった場合は、保険診療に切り替えとなります。

現金払いまたはクレジットカード払い(以下のカード会社)をご利用頂けます。
JACCS、イオン、DC、UFJ、NICOS、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS
※どちらも当日中の一括払いをお願いいたします。

費用は以下の通りです。(すべて税込価格)

APS(膝)

●外来1回目(医師による問診、投与日の相談など)

【必ずかかる費用】
初診料または再診料 ¥3,050 または ¥1,290
血液検査(感染症の有無など) ¥11,780
小計 ¥14,830 または ¥13,070
【画像検査の費用(医師が必要と判断した場合)】
レントゲン検査(2~6枚) ¥2,240 ~ ¥5,580
MRI検査 ¥19,000

●外来2回目 (医師による問診、治療など)

【必ずかかる費用】
再診料 ¥1,290
APS注入 (1部位) ¥270,000(税抜) + 10%消費税¥27,000=¥297,000
小計 ¥298,290
【お薬の費用(ご希望があった場合)】
痛み止めのお薬 お薬代 ¥750~¥850(種類により異なります)
+ 調剤料等 ¥810 = 合計 ¥1,560~¥1,660

治療にかかる費用合計
¥311,360 ~ ¥339,360

GPS(靭帯・腱・筋)

●初回受診時

【必ず発生する費用】
初診料または再診料
(医師による問診・投与日の相談など)
¥3,050 または ¥1,290
血液検査(感染症の有無など) ¥6,940
初回受診時の合計 ¥9,990 または ¥8,230
【状況に応じて発生する検査費用】
レントゲン検査(2~6枚) ¥2,240 ~ ¥5,580
MRI検査 ¥19,000

●2回目以降

【必ずかかる費用】
再診料(医師による問診・治療など) ¥1,290
【必ず発生する注射費用】
PRP(靭帯・腱・筋)1部位投与 ¥92,500(税抜)
 + 10%消費税¥9,250= ¥101,750(税込)
【希望時かかる費用】
痛み止めのお薬 お薬代¥70(種類により異なるが、過去の例より)
+ 調剤料等¥810 = ¥880

治療にかかる費用合計
¥111,270 ~ ¥138,490

ACP(靭帯・腱・筋)

●初回受診時

【必ず発生する費用】
初診料または再診料
(医師による問診・投与日の相談など)
¥3,050 または ¥1,290
血液検査(感染症の有無など) ¥6,940
初回受診時の合計 ¥9,990 または ¥8,230
【状況に応じて発生する検査費用】
レントゲン検査(2~6枚) ¥2,240 ~ ¥5,580
MRI検査 ¥19,000

●2回目以降

【必ずかかる費用】
再診料(医師による問診・治療など) ¥1,290
【必ず発生する注射費用】
PRP(靭帯・腱・筋)1部位投与 ¥30,000(税抜)
 + 10%消費税¥3,000= ¥33,000(税込)
【希望時かかる費用】
痛み止めのお薬 お薬代¥750 ~ ¥850(種類により異なります)
+ 調剤料等¥810 = ¥1,560 ~ ¥1,660

治療にかかる費用合計
¥42,520 ~ ¥70,520

PFC-FD

PFC-FD療法(Platelet-derived Factor Concentrate Freeze Dry:血小板由来因子濃縮物-凍結乾燥)は自由診療のため、保険適用外です。
検査やお薬、治療後の診察など、PFC-FD療法に関するものすべて自費となります。 ただし、PFC-FD療法が適応外の場合は、保険診療に切り替えとなります。

【基本の費用(診察料込み)】※1オーダーの場合
外来1回目
採血 49ml
・感染症検査用 9ml
・PFC-FD加工用 40ml
¥13,000(税抜) + 10%消費税¥1,300 = ¥14,300
外来2回目(3週間後以降
注入
¥137,000(税抜) + 10%消費税¥13,700 = ¥150,700
合計 ¥165,000
【画像検査の費用(医師が必要と判断した場合)】
レントゲン検査(2~6枚) ¥2,240 ~ ¥5,580(税込)
MRI検査 ¥19,000(税込)
【お薬の費用(ご希望があった場合)】
痛み止めのお薬 お薬代¥750~¥850(種類により異なります)
+ 調剤料等¥810 = ¥1,560~¥1,660(税込)
【その他】

①加工前に下記感染症に関する検査を実施しております。(B型肝炎ウイルス、HIVウイルス、梅毒の感染、ヒトT細胞白血病ウイルス、C型肝炎ウイルス)1項目でも陽性が出た場合は加工ができませんが、採血費用14,300円(税込)は返金出来かねます。あらかじめご了承ください。

②血液が加工会社に到着した時点で、加工費用107,800円(税込)が発生いたします。
到着後に治療の同意を撤回する場合は、採血費用及び加工費用を併せた122,100円(税込)をご負担いただくこととなりますので、予めご了承ください。

③2オーダー以上のご注文も可能です。その場合、同一日採血に限り、感染症検査用の採血量は1オーダー分で可能となります。以下をご参照ください。

【例】
1オーダー … 採血量 : 感染症検査用9ml + (加工用40ml×1オーダー) = 49ml / 費用 : \14,300 + (\150,700×1オーダー) = \165,000
2オーダー … 採血量 : 感染症検査用9ml + (加工用40ml×2オーダー) = 89ml / 費用 : \14,300 + (\150,700×2オーダー) = \315,700
3オーダー … 採血量 : 感染症検査用9ml + (加工用40ml×3オーダー) = 129ml / 費用 : \14,300 + (\150,700×3オーダー) = \466,400

  • メディカルフィットネススパ ラ・ヴィータ
  • 山形徳州会病院
  • モンテディオ山形オフィシャルサイト
    ©MONTEDIO YAMAGATA